今年は一段と暑い日が続いていますね。こまめな水分補給を心掛けて熱中症予防していきましょう。
信貴の里では新型コロナウイルスが拡がって以降、ボランティアの受け入れを中止しておりました。
コロナウイルスが5類となった事で今月は何年振りかにボランティア様の受け入れを再開しました。
今回は大正琴の「琴修会 南華支部」様にお越しいただきました。
感染対策として、ご利用者様の接触を控える為、特養2階、3階、4階、デイサービスと合計4回公演して頂きました。
ボランティア様には検温、消毒、マスク着用の上、ご利用者様とは一定の距離を空けて演奏して頂きました。
皆様の嬉しそうな表情を見て、ボランティアの受け入れ再開出来て良かったなと実感しました。
大正琴の音色を聞いたことがないご利用者様もおられ「生まれて初めて聴くの」と嬉しそうに言われ、
演奏中に涙を流される方もおられました。
今回演奏頂いた曲目は
① 好きになった人
② いつでも夢を
③ 幸せなら手をたたこう
④ あんたがたどこさ
⑤ 上を向いて歩こう
⑥ ふるさと
どれも知っている曲ばかりで、口ずさまれる方も多くいました。
「曲名わかりますか~」と聞かれ「歌えるけど曲名わからん」って方もおられました。
最後の曲の「ふるさと」は歌詞カードをお配りし大正琴の演奏に合わせて
皆様とで合唱しました。
大正琴の透明感のある高い音色・・・最高でした♪
皆様も大変喜んでおられました。
琴修会 南華支部の皆様本当にありがとうございました。