1. 1

    ライフスタイルに合わせた働き方

    スタッフはそれぞれライフスタイルが違います。子供が学校通っている時間を利用してのパート、産休・育休の取得や職場復帰後の時短勤務、扶養範囲内での勤務等、そのライフスタイルにあった勤務が可能です。

    年間休日110日、連休も取得可能でプライベートも充実出来ます。

    ライフスタイルに合わせた働き方
  2. 2

    充実した研修

    無資格・未経験の方でも温かく迎える研修を行います。
    一人一人に担当が付き介護技術を、基礎からきっちりと指導いたします。
    未経験の方でも、介護技術を学び、やる気次第でどんどんと成長が出来ます。

    施設内の研修だけでなく外部研修にも参加して頂きます。

    充実した研修
  3. 3

    スタッフ同士の連携

    信貴の里はスタッフの仲の良さが自慢の職場です。

    施設の雰囲気が良く、意見の交換がしやすい人間関係。

    仕事中はインカム(無線機)を使用し、スムーズな連携が可能です。

    仕事以外でも気の合う仲間と、飲み会やフットサルにゴルフ、バドミントンなどコミュニケーションを図っています。

    スタッフ同士の連携
  4. 4

    安心できる給与面

    信貴の里では年齢を考慮した上で、経験を評価します。

    基本給+調整手当(基本給の10%)

    資格手当+夜勤(宿直)手当+処遇改善手当

    賞与は嬉しい年3回支給(4.5ヶ月実績有)

    その他各種保険、通勤手当、住宅手当支給

    職員の交流を深める為の飲食代の補助制度も有ります。

    安定した給与面
  5. 5

    無資格・未経験でも安心

    「介護の資格はあるけれど、施設で働いたことがない」「資格もないし、全くの未経験…」「子育てでブランクがあるけど、また介護の仕事をしたい。」という方も、大歓迎です。特に介護職員に関しては無資格・未経験からでもスタートできます。

    スタッフ全員で協力し、日々ご利用者様のサポートをしているので、一人ではなく助けてくれる仲間がいます。

    無資格・未経験でも安心

信貴の里の特色

1日の流れを見る

先輩インタビュー

先輩からのメッセージ

私が入社したのは34歳の時でした。福祉の仕事は初めてで、無資格・未経験からのスタートでした。全てが初めてで緊張や不安もありましたが、年代の近いスタッフも多く、楽しく仕事を覚えていく事ができました。今では介護福祉士、ケアマネジャーの資格も取得し現場の主任としてバリバリ働いています。

役職 主任

未経験からでも現場主任に!!

先輩からのメッセージ

新卒で入社した時は、介護のお仕事を続けられるか不安に思うこともありました。それでも一緒に考え、教えてくれる先輩、同僚と一緒に働く中で不安はなくなっていきました。産休、育休も取りやすい職場環境で復帰後も楽しく働いています♪
産休、育休後の職員も多く育児の相談が気軽に出来るのも嬉しいです。

働く女性に優しい職場

先輩からのメッセージ

信貴の里の第一印象は、皆が楽しそうにしていること。そして、職員一人一人が考え動いているなぁと感じました。介護のお仕事は長く経験してきましたが、まだまだ学ぶことがいっぱいです。働く施設が違えば雰囲気も違う。自分もどんどんアイデアを出して楽しく過ごしてもらえるデイサービスにしたいと思います。

一人一人が主役の職場

福利厚生について

募集要項一覧